VR酔いを軽減する新しいHMDを米スタンフォード大学が開発

米スタンフォード大学の研究チームが開発したHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が話題になっています。

NVIDIAの協力のもと開発された「Light Field Stereoscope」は、従来のHMDとは異なり二枚のディスプレイを採用。
この二枚のディスプレイにはスペーサーが挟まれており、微妙な奥行きを獲得しています。
動画では、実際の映像差分を見ることができます。

image

公式blogでは、一枚のディスプレイを見た場合、映像は立体的でも視覚は平面を見ているため「VR酔い」が発生してしまうとのこと。
方目あたり25パターンの映像を作成し、実際に利用者の視覚がピントを合わせるようにすることで自然な映像を視認できる。
というものになるとのこと。
つまり、HMDに表示される映像が奥行きを持つことで、平面的な映像をではない立体的な映像を作り出します。

image

実際のHMDは、8月9日から13日まで、ロサンゼルスで開催される「SIGGRAPH 2015」にて見られるとのことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


NFT イベント ニュース

メタバース上で販売された初競りの電子マグロNFTが約80万円の値段で競り落とされる

なんでもありのNFTがついにマグロの初競りに挑戦です。2022年1月8日〜15日の間、NFT化された電子マグロの初競りオークションがNFTマーケットプレイス「nanakusa」行われました。この電子マグロNFTは最終的に3,000Maticで落札され、日本円にして約80万円の値段をつけました。

この記事を見る
NFT イベント ニュース

世界初「第1回NFT小説大賞」大賞作品決定!大賞作品に登場するキーアイテムをNFT化

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(以降、DEA社)は、同社が募集していた世界初となるNFTをテーマにした小説賞「第1回NFT小説大賞」の大賞作品が決定したことを発表しました。大賞に選ばれた作品のキーアアイテムを実際のNFTにするなど新しい試みが行われています。

この記事を見る
NFT イベント ニュース

公式動画をみんなで見る。メディアドゥ、ソーシャル映像視聴アプリ「GREET」(グリート)を12月13日提供開始

今回リリースされる「GREET」はミュージックビデオ、ライブ映像、ショートフィルム、ライフスタイル番組などあらゆるジャンルの公式映像をオンライン上映会で誰とでも「一緒に」鑑賞するというコンセプトです。非同期だからこそ自由な時間を得られるものに対し、「誰か」と一緒に見ることを目的としているため、より自分と同じ趣味の仲間との共有が楽しめるようになっています。

この記事を見る