甲冑を作ろう!甲冑工作キット『着れちゃう!ダンボール』新作前田利家編を東京おもちゃショーで披露金沢学院大 棒田教授と共同開発 ‘16年8月下旬発売予定

ショウワノート株式会社は、開発中の『着れちゃう!ダンボール』の第三弾になる「甲冑 前田利家編」を東京おもちゃショー2016で展示すると発表しました。『着れちゃう!ダンボール』は実際に着用できる甲冑のダンボール工作キットで、前田利家編は9月より全国の一般文具流通を始め、インターネット通販にて取り扱う予定です。価格は2,980円を予定。

160609-001

『前田利家』は加賀百万石で知られ、槍の名手としても多くの武勇を残した知名度の高い戦国大名ですが、特に地元金沢では現在においても圧倒的な人気を誇ります。

昨年11月末に発売した『着れちゃう!ダンボール』を受けて、金沢学院大学 棒田邦夫教授から文具を使った町おこしという提案の元、商品化のリクエストがあり、地元の書籍販売ネットワーク 株式会社うつのみや協力のもと金沢中心の先行販売企画としてスタートしました。

商品仕様として特徴的な烏帽子兜(えぼしかぶと)や梅鉢紋をダンボールで表現し、甲冑部も大人用での開発フィード バックを得て設計を刷新。臑当て(すねあて)が標準装備になるほか、接合強度や組み立てやすさを増した改良が加わっています。

今回の発起人の1人であり、デザイン面で協力を頂いた金沢学院大学 棒田邦夫教授は金沢限定スケッチブックや他ご当地商品の産学協同開発の指導経験を持ち、著書に金沢のデザインについて論ずるなど金沢に縁の深い人物です。

 

第一弾から引き続き本製品は、ショウワノートが全体デザインを設計・監修し、hacomo株式会社(本社:香川県東かがわ市、代表取締役社長:本田 展稔、以下hacomo)が設計・製造いたします。
hacomoは工作キットを始めとして、オブジェや家具、遊具などユニークなダンボール製品の企画・設計・製 ・販売を行っているダンボール専門企業です。

『着れちゃう!ダンボール』シリーズは2015年末に発売された子供用ダンボールの工作キットで、工作体験や歴史への親しみを育むための“体験できる文具”というコンセプトのもと開発されました。

 

 

■東京おもちゃショー2016 ショウワノートブース
6月9日(木)~12日(日) 東京ビックサイト 西1-6

『着れちゃう!ダンボール』特設サイト
https://www.showa-note.co.jp/press/kire-dan/

Facebookページ
https://www.facebook.com/showanote

『着れちゃう!ダンボール』プレスリリース
https://www.showa-note.co.jp/press/151125/

 

■商品概要
『着れちゃう!ダンボール 』

種類 甲冑 前田利家編
セット内容 兜、胴、籠手、臑当て
材質 ダンボール(手を傷つけにくいウェーブカット済)
POM 製ジョイントパーツ
本体寸法 407 × 565×30mm(組み立て前)
※着用寸法目安:身長100~120 cm程度
本体重量 645 g
生産国 日本

発売時期 2016年8月下旬(先行) 2016年9月中旬(一般)
希望小売価格 2,980 円(本体価格)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


その他

魔導物語 超きゅ〜きょく大全 ぷよぷよ入りに『魔導物語 はなまる大幼稚園児』が追加収録決定!絶賛予約受付中

D4エンタープライズは、1989年コンパイルがリリースした名作RPG『魔導物語』シリーズを収録『魔導物語 超きゅ~きょく大全 ぷよぷよ入り』の予約受付を開始しました。全40作画収録されたコレクターズアイテムとなっており、前回復刻した時に買えなかった方は是非この機会にお買い求めください。

この記事を見る
NFT イベント ニュース

メタバース上で販売された初競りの電子マグロNFTが約80万円の値段で競り落とされる

なんでもありのNFTがついにマグロの初競りに挑戦です。2022年1月8日〜15日の間、NFT化された電子マグロの初競りオークションがNFTマーケットプレイス「nanakusa」行われました。この電子マグロNFTは最終的に3,000Maticで落札され、日本円にして約80万円の値段をつけました。

この記事を見る
NFT イベント ニュース

世界初「第1回NFT小説大賞」大賞作品決定!大賞作品に登場するキーアイテムをNFT化

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(以降、DEA社)は、同社が募集していた世界初となるNFTをテーマにした小説賞「第1回NFT小説大賞」の大賞作品が決定したことを発表しました。大賞に選ばれた作品のキーアアイテムを実際のNFTにするなど新しい試みが行われています。

この記事を見る